MENU

シングルマザーの私が、看護師資格を取ったのにWebライターを選んだ理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

「せっかく看護師の資格を取ったのに、なんでWebライター?」

これは、私がよく聞かれる質問のひとつです。
たしかに、看護師という国家資格を持ちながらも、病院や施設で働いているわけではありません。
代わりに私は、子どもと一緒にいられる時間を大切にしながら、Webライターとして自宅で仕事をしています。

でもこの選択には、ちゃんと理由があります。
この記事では、シングルマザーである私が、なぜ看護師の道からライターの道を選んだのか。
その背景にある「働き方」や「自分らしさ」への思いをお話しできたらと思います。

目次

銀行員から看護師へ、そしてシングルマザーとしての決断

私はもともと銀行員として働いていました。

しかし、結婚を機に退職し、その後まさかの離婚。

離婚後の生活を見据えたときに、私の頭に浮かんだのが「看護師」という職業でした。
どこに行っても需要があり、手に職がつく。そして、万が一のときにも子どもを守れる力になる――そう感じて、思い切って看護学校への進学を決めました。

決して簡単な道ではありませんでした。
シングルマザーとして家事・育児をこなしながらの学生生活。毎日が時間との戦いです。

それでも、「看護師になれば、生活も安定する」「子どもに胸を張れる仕事ができる」という気持ちが、私を支えてくれていました。
そして努力の末、ついに看護師国家試験に合格。資格を手にした瞬間は、本当に大きな達成感がありました。

看護師として働き始めて感じた「違和感」

国家試験に合格したあと、私は看護師として勤務することに。

銀行員として働いていたころより、月給は10万円ほど上がりました。

看護師になれて、自分の力で収入を上げられたことを誇りに思っていました。

しかし、上司からのパワハラを受け、まさかの退職。

退職してみて、いかに自分が子どもと向き合えていなかったかを思い知りました。

毎日時間との勝負で、生活が雑だったことを反省する毎日。

食生活や子どもとの向き合い方を考えるきっかけになりました。

新しい道として「Webライター」を選んだ理由

そんなとき「Webライター」という仕事に出会いました。
最初は、子育て中でもできる仕事を探していたのがきっかけでしたが、調べていくうちに、「家でできる」「自由な時間が持てる」「スキルが活かせる」というライターの特徴に魅力を感じ始めたのです。

「これなら、子どもが寝ている間や、隙間時間をうまく使って仕事ができる」
「育児をしながらでも、知識を活かしてできる仕事だ」と感じました。

もともと文章を書くことが好きで、日報や報告書作成には苦手意識もなく、むしろ得意だった私。
その経験を活かして、ライティングに挑戦することに決めました。

最初はもちろん不安でした。
どうやって仕事を見つけるのか、どんなスキルが必要なのか、全く未知の世界でしたが、少しずつWebライティングの基本を学び、最初の仕事を受けてみると、想像以上にやりがいを感じることができました。

自宅で、しかも育児の合間にできる仕事。
自分のペースで時間を調整できるし、何より自分の文章が形として残り、クライアントに喜んでもらえることが嬉しくて、どんどんのめり込んでいきました。

そして、やり始めてから気づいたのが、「銀行員時代に培ったビジネス感覚」や「看護師として学んだ健康や医療の知識」が、ライティングに非常に役立つことでした。

看護師の資格がWebライターに活きる理由

今でも私は「看護師としての資格を取ったこと」を後悔していません。
むしろ、その資格を取ったことで、今の私があると思っています。

看護師の資格を取るために学んだこと、試験を乗り越えた経験、どれも無駄ではなかったと感じます。
その過程で得たものは、私の人生に大きな影響を与えてくれました。

確かに、現在は看護師として現場で働いていませんが、看護の知識や心構えは、私の日常生活やWebライターとしての仕事に今でも活きています。

そして、最も大切なのは、「資格を取ったからこそ、自分に合った働き方を選べる自由」が手に入ったということ。

看護師として働いていれば、確かに安定した収入を得られたかもしれません。
でも、その選択をすることで、私は子どもともっと一緒に過ごせない、心身のバランスが崩れるかもしれないという不安を抱えながら生きていたかもしれません。

看護師の資格を取ることが、私の人生をより豊かにしてくれたのは間違いない。
でも、その資格が唯一の選択肢ではなく、私にはもっと自分らしい働き方があると気づいたのです。

おわりに:自分らしい働き方を選べる幸せ

「資格を取ったのに、それを使わないのはもったいない」と感じる方もいるかもしれません。
でも、自分の人生の選択肢は、自分で決めていいと思います。

私の場合、看護師の資格を取ったことがきっかけで、自分の新しい道を見つけることができました。
資格を活かしながら、自分らしい働き方を選ぶことができた今、私は本当に幸せです。

これからは、もっと自分のペースを大切にしながら生きていきたいと思います。
そして、どんな道を選んでも、自分らしく、誇りを持って生きることが大切だと感じています。

興味がある方は、こちらもチェックしてみてください。
👉 子育てしながら働ける!シングルマザーにWebライターがぴったりな理由と始め方
👉 Webライター副業ガイド|初心者が0から月5万稼ぐロードマップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元銀行員→看護師→現在はWebライター。
シングルマザーとして子育てと仕事の両立に悩みながらも、「自分らしく働ける道」を探してライター業をスタートしました。
このブログでは、シングルマザーの働き方や子育ての工夫、暮らしに役立つ情報を発信しています。
同じように頑張るママのヒントになればうれしいです。

目次